時 間 写  真  と  コ  メ  ン  ト 写  真  と  コ  メ  ン  ト
7:20
手稲山
登山口
出 発


1 平和の滝
登山口にある広い駐車場の下にある。
まずまずの滝で最近は、観光客も多い。
駐車場には、ワゴン車の物売りが店を出している。




2 今日は妻の紀ちゃんと二人で来ました。
平和の滝の登山口は、お寺の真ん中にある。
この寺というのは、どうやら修験堂のようだ。
何でここにかと言うと、滝である。
この平和の滝に打たれて修行をするために
建てられたものらしい。




3 登山口から延びている林道である。
始めはこの林道を行く。
天気がええので気分がええってッ



4 登山口の左手にある看板。
山頂まで5qあると標されている。
結構あるのぉ〜

7:50
林道が細くなった。
写真6


5 登山口から林道に入るとこんな感じ。
道が良くて散歩している気分だのぉ〜





7:50に広かった林道が細くなる。
この先は、ようやく登山道らしくなるんだなこれが・・。

8:25
布敷の滝
到 着


7 登山口から約1時間で布敷の滝に到着!
沢沿いなのに蚊があまりいないのぉ〜。
ここまで、何回か渡渉を繰り返したが、
いずれも木橋が掛かっており濡れることはなかった。
写真撮影をして出発。



8 布敷の滝の見える登山道脇に
案内板があった。
登山口からここ布敷の滝までが2.5q。
そして山頂まで、2.5q。
ちょうど真ん中かぁ〜。



← 9 布敷の滝を過ぎると登山道は、
まもなく滝のある沢を離れていく。
道は、大きな岩がゴロゴロとある道に変化した。
こういう道の方が歩きやすいと思うのは
隊長だけだろうか?

8:40

10 そしてエキノコックス菌の豊富に入った水場がある。
水はおいしそうに滾々と湧き出ていた。
しかし、ここに看板があった。
エキノコックスのこともやっぱり書かれている。
ここは、やはり生水評論家のハセ氏に飲ませてみよう。



11 その湧き水。
マジ美味そうである。
今日は天気が良いので特に美味そうに見える。
紀ちゃんがビールを冷やしておくと言う。
困ったもんだ

9:05
ゴロ場


12 水場から更に急登がつづく。
25分で、登山道の真っ正面にゴロ場の壁が見えた。
これを登るのかと少しビビッた。



13 ゴロ場の直下に来ると、登山道は左手に付いていた。
直登はしないようだ。
「少し安心したのぉ〜 紀ぴぃ」




14 ゴロ場は、左手に回るように登山ルートを示していた。
丁度木がある所沿いに示してある。
岩にマーカーもあったので問題はない。



15 ゴロ場の登山ルートは、ゴロ場と
林の中に交互に付いていた。
こんなロープ場もあったが、あんまり必要はなかったなッ。


9:50
見晴台
写真17


16 ゴロ場の急登を登り切ると
ポッカリと平坦な道となる。
山頂が近いことを思わせる。




17
9:50に見晴台に到着。
写真16の平坦な道からポッカリと視界が開けるところに着く。
ここからは、札幌の街が一望できた。
あえて見晴台と呼ばしてもらうことにしょう。

9:55
ケルン着
写真19


18 その見晴台からの展望である。
紀ぴぃーも感激していたわぁ




19 見晴台の上には、巨大なケルンがある。
別に慰霊碑でも無いようだ。
高さは2m程度はあるかな。

10:00
車道と合流する。


20 ケルンの奥に更に登山道が延びていて、
ケルンから約5分で砂利道の自動車道と合流する。
山頂までは、この自動車道を行く。






21 手稲山と言えば、札幌っ子にはテレビ局のアンテナが
乱立している山というイメージがある。
事実全くそのとおり、この自動車道の左右には
各テレビ局のどでかいアンテナが建っていた。
正面の赤い尾根の建物は、ロープーウェイの終点の駅。
札幌オリンピックの女子大回転コースに行く時に利用した。

10:10
山頂着


22 山頂着
山頂には、手稲神社の奥殿が奉られている。



23 これが手稲神社の奥殿です。




24 神社の横には一等三角点があった。




25 山頂から無意根山方向を望む。
その他の展望はこちらからどうぞ!

登 り 2時間50分 下 り 2時間20分